今回のブログでは、皆さんにおすすめしたいドライヤーを紹介します。
そのドライヤーとは、
『シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-GP9』
実際に使用してみての効果・感想レビューをまとめてみました。
このプラズマクラスターのドライヤーを使用したことで、予想を上回る効果を実感することができました。

この記事が購入を迷われている方の参考となれば嬉しいです。
SHARP「IB-GP9」 プラズマクラスタードライヤーの仕様詳細
メーカ | シャープ株式会社 |
型式 | IB-GP9-N |
本体 | 質量約590g |
風量 | SET(小)・DRY(中)・TURBO(大) |
風温 | SCALP(低)・WARM(中)・HOT(高) |
モード | COLD(冷風) BEAUTY(HOT-COLD繰り返し) |
今回、ドライヤーを新しくしたのは下記の背景があったからです。
- 使用していたドライヤーから異音がするようになった。
- 髪の毛がパサつくので、新しいドライヤーにしたら改善されるのか試したくなった。
- 今のドライヤーを5年近く使ったので、そろそろ変え時かなと思った。
- 単純にプラズマクラスターが気になった。
1万円以上するドライヤーを購入するのは、人生で初めてでしたので戸惑いはありました。
家電量販店で購入して3年保証を付ければ安心して長く使えるだろう
と決意し購入することにしました。
SHARP「IB-GP9」を使用しての解説と感想
①:プラズマクラスタードライヤー「IB-GP9」の風量を解説
ドライヤー「IB-GP9」の風量は、以下の3パターンあります。
- SET(小)
- DRY(中)
- TURBO(大)
僕の髪質(耳に髪がかからない程度の長さ)ですと、
一番風量の少ない「SET(小)」でも十分乾きます。
②:乾かすときの風温の順番を解説
風温の順番としては、以下のとおりです。
- WARM(中)で髪を乾かし始める。
- その後、CALP(低)で地肌を乾かす。
- 最後に COLD(冷風)で仕上げをする。

夏場の暑い時期(7月~9月)は、男性ならHOT(高)を使用しなくても十分に乾きます。
冬場の時期になってからは風温 HOT(高)を使用しています。さすがに冬場になるとWARM(中)では乾くまで時間がかかってしまいます。
頭皮・地肌を乾かす「SCALP(低)モードは、男性にとって有難い機能です。
頭皮に非常に優しい風温ですので、髪を乾かしている最中は心地良さがあります。

頭皮を気にされている男性の方にも最適ですよ!
③:髪のパサつき状況を解説
僕が問題視していた「髪がパサつくかどうか?」については、だいぶ改善されました。

劇的に髪質が変わった!
と、断言はできませんが‥変化は実感しています。
これまで使用していたドライヤー(約7,000円)と比べたら性能が良くて満足しています。
おかげさまで髪の毛が絡まることもなくなりました。

数か月使用後‥また結果を追記します。
(※最後に最新レビューを追記してあります)
SHARP「IB-GP9」 音・重さ・デザインのレビュー
プラズマクラスタードライヤー「IB-GP9」の下記についてレビューします。
- 使用中の音の大きさ
- ドライヤーの重さ
- ドライヤーのデザイン
①:使用中の音は『それなりに大きい』
プラズマクラスタードライヤーを使用してみての「音の大きさ」としては、
音が特別大きいというわけでもなく「静か」でもありません。
本体の重さについては若干『重み』を感じる
僕の場合はそこまで長時間使用しないので気になる重さではありません。
- 女性がこのドライヤーを手に持ったときに重いと感じるか?
については個人的な判断できないため、
気になる方は店頭で実際に手に取ってみることをおススメします。

質量は約590gですので目安にされてみてください。
外観のデザイン性は『シンプルで良い』
ドライヤーの外観は派手さもなくシンプルな風貌ですので、長く愛用できるのではないでしょうか。
家電量販店でドライヤーを購入するなら、パナソニック or シャープの二択になりつつありますよね。
SHARPヘアドライヤーはそれなりの値段がしますが(約13,000円+税)、購入して良かったと思える商品でした。
【画像】SHARP「IB-GP9」 プラズマクラスタードライヤーの外観

ぜひ迷われている方、この機会に検討されてみてください。
【追記】SHARP「IB-GP9」プラズマクラスタードライヤーを使用して半年経過の髪質を報告
※2017年12月29日に追記しました。
「シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-GP9」を購入してから半年が経過しました。
現在の髪の質感についてレビューしたいと思います。
使用開始して半年経過の現状・感想
髪質が大きく改善され、パサつき感、髪の絡まりがなくなりました。
半年経過した事で、新しい髪が伸びできてプラズマクラスターの効果が最大限に発揮されています。
なせか?といいますと、、
使い始めの頃は、すでに髪そのものが痛んでいて大きな改善に直結しないからです。
新しく伸びてきた髪でプラズマクラスタードライヤーの効果を実感して欲しいです。僕の場合、以前はトリートメントを使用していました。
しかし現在はトリートメントを使用しなくても『髪にツヤ』があります。
半年経過したことで、新しい髪が伸びプラズマクラスターの効果が発揮されているからだと実感しています。
(※個人差もあると思いますので、あくまで参考として認識してもらえたらと思います)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

