
どうも、自宅ではノートPC派のシュウべと申します
ノートパソコンで長時間作業をしていると、首の疲れや肩こりがひどくなりますよね?
僕自身「このままでは猫背が慢性化してしまう」と感じて、ノートパソコンスタンドを購入してみました。
※実際に購入した製品がこちらです。
- BoYata ノートパソコンスタンド(ブラック)


- 首の疲れや肩こりが軽減された
- 作業中に猫背にならなくなった
- もっと早く買えばよかったと後悔した
このように、購入して作業環境(QOL)が向上しました。
本記事では『BoYata』のノートパソコンスタンドをレビューしてきます。

自宅や職場でノートPCを使用されていて、肩こりや首の疲れ、猫背の姿勢で悩まれている方に参考にしてもらえたら嬉しいです。
・名称はBoYata(ボヤタ)。企画や製造は中国の深セン(シンセン)。BoYataはこの深センにあり、日本では直営店が販売しています。
BoYata ノートパソコンスタンドの外観と仕様(bst-10)

今回、僕が購入したのは「BoYata ノートパソコンスタンド」です。
- 型番:BoYata (bst-10)※ブラック

カラーはシルバーと迷いましたが「ブラック」にしました。
※製品の仕様
製品名 | BoYata ノートパソコンスタンド |
型番 | bst-10 |
重量 | 1.43kg |
最大高度 | 6.0cm ~ 25.0cm |
傾斜角度 | 0°~45° |
最大重量 | 20.0kgまで |
材質 | ポリカーボネート |
Amazonの 口コミを見る | 詳細を見る |
※この製品は多くのYouTuberさんやブロガーさんも愛用しています。
重量が1.43kgあるので、意外と重さを感じます。
そのぶんノートPCを載せたときに安定感があります。
外観のデザインはとにかくシンプル(←ブラックは高級感がある)。
値段相応の品質や耐久性があり、非常に使いやすいです。
ちなみに愛用しているノートPCは「マウスコンピューター」の製品です。
※↓15.6型のノートパソコンを載せた状態


15.6型モデルのノートPCをスタンドに載せても安定感は抜群に良いです。
BoYata ノートパソコンスタンドの使い方(調整方法)
「BoYata ノートパソコンスタンド」の使い方は、
- スタンドの高さを調整
- ノートPCをスタンドに載せる
たったこれだけ。非常に簡単です。

Amazonのクチコミには『高さ調整するのに「力」を入れないと固くて動かない』とありましたが、確かにかなり固いです。

調整が固いほうがノートPCを載せてもビクともしないので安定感があります。


BoYataノートパソコンスタンドを使うことのメリット(特徴)

このノートPCスタンド購入したことによるメリット(特徴)は以下のとおりです。
- 画面を目の高さに合わせられるので姿勢が猫背にならない
- スタンドに載せた状態(低い位置)でもタイピングが可能
- デュアルモニターにしても使いやすい
購入する際に気になりそうな「タイピング中の揺れ」について言及します。
ノートパソコン(15.6型)を載せた状態でタイピングすると若干「グラつき」あります。
とはいえ、慣れてしまえば許容範囲ですので、僕は気になりません。
購入前は「タイピング中に画面の揺れが気になるかも?」と少し懸念していましたが…実際はまったく支障がありません。
もう少し小さめなノートPC(軽い)であれば、タイピング中もグラつきがないかもしれません。

タイピング中に多少のグラつきを感じますが、安定感は抜群です。
※モニターアームはエルゴトロンです。
ノートPC 落下防止の保護ゴム(滑り止めパッド)を解説
スタンドには保護ゴム(滑り止めパッド)がついています。
ノートPCがズレて落下するという心配がありません(※画像参照)


ノートPCを支えるフック(突起)が2箇所あります。

フックが丸く加工されているので、手首に触れても違和感なく作業に集中できます。

・スタンドに載せられる媒体(←PCやタブレット)は約20キロまで可能
スタンドを高く設定しますと、直接タイピングするのが厳しくなります。
気になる場合はワイヤレスキーボードを併用することをオススメします。
自宅でノートPCを使用して長時間作業される方は、スタンドが必須アイテムになることでしょう。
BoYata ノートパソコンスタンドの欠点・デメリットは?

今のところ大きな欠点・デメリットは感じていません。
あえて気になる点をあげるとしたら、スタンド本体に重み(約1.4kg)があること。
- 外出先(カフェなど)に持ち運ぶのには適していません
(※ただし大き目のカバンがあれば持ち運びは可能)
外出先でもノートPCスタンドを使用したいのなら、携帯用のパソコンスタンドを購入するほうが利便性がいいです。
※参考:携帯に適したノートパソコンスタンド
BoYata ノートパソコンスタンド(BTS-10)レビューまとめ
今回は「BoYata ノートパソコンスタンド」を紹介しました。
ノートPCで作業してると、どうしても目線が下がってしまい首や背中に負荷がかかります。
以前までは、猫背の姿勢でノートPCとにらめっこをしていた日々でしたが…
BoYataのパソコンスタンドを購入したことで作業環境が改善しました。
あなたもノートパソコンスタンドを使用して快適空間を手に入れてみてはいかがでしょうか。
長時間作業後の疲れが、これまでよりも軽くなることでしょう。
※本記事で紹介した製品がこちら
コメント