
どうも、目元のケアを始めた、シュウベと申します。
若かりし頃と比べ、皮膚の質感の変化を実感する男の30代~40代。
顔の皮膚のなかでも、目元は皮膚が薄いため、紫外線やストレスの影響を受けやすい箇所です。
加齢とともに目の周辺が乾燥したり、シワができやくすくなります。
普段から肌を気にされている男性なら
――「目元も保湿ケアをするべき?」
と、一度は疑問に思ったことがあるハズ。
もし「目元のシワが増えることが不安」と感じているのなら、目元のケアを始める絶好のタイミングです。
「いつから始めるの?今でしょ」の言葉通り、加齢が進行して後悔してからでは手遅れになりかねません。
手っ取り早く目元をケアするなら、目元専用のアイクリームが最適です。
この記事では、僕がアイクリームを使用してみた効果や使用感をレビューしていきます。
男も目の周りの保湿ケアが大事な理由
冒頭でもお伝えしましたが、目元は皮膚が薄く乾燥しやすいので、シワができやすい箇所です。
なにもケアをせずに歳月を重ねていくと、目の周りの加齢が進行していきます。
ここ数年、コロナ禍でマスク生活が続き、目元だけで人の表情を判断する生活が続いていました。
長く続いたマスク生活のなかで、みなさんも実感していたと思いますが、、
――「マスクをしていても、目元が疲れているだけで老けて見えませんか?」
逆に目元が若々しいと、健康的な印象を受けますよね?
このように目元の印象だけて相手に与える影響は大きいのです。
乾燥状態を放置してしまいがちな男性だからこそ、目元のケアを怠らずに保湿をするべきです。
目元の加齢を遅らせるためにも、男性であれ目の周りの保湿ケアが必須なのです。

面倒だから、目元のケアは放置してたな…
実際に男がアイクリームを使用してみた効果と使用感
実際に僕が使用しているアイクリームが「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」。


実際にアイクリームを使用してみた効果と使用感をまとめます。
- 目元が潤う:アイクリームを使用することで、目元の乾燥を防止し、1日中うるおいを感じられます。冬場はカサカサしている日もありましたが、アイクリームを使用することで改善されました。
- クマが改善される:年齢とともに目元のクマが目立つこともありましたが、アイクリームを使用開始したことで、以前よりもクマが目立たなくなったと実感しています。
- 手軽に塗れる:毎日、アイクリームを使用するのは面倒では?と思われがちですが、実際はサクッと塗れるのでラクです。ハンドクリームと同じ感覚です。朝と晩(1日2回)だけの使用で十分に保湿効果を実感できます。
- 多少のベタつき感がある:アイクリームの種類によりますが、実際のところ、多少のベタつき感があります。とはいえ目元は触れる機会がほとんどないので気になりません。

僕は朝の洗顔後と、夜の入浴後にアイクリームを使用しています。
実際にアイクリームを使用してみた感想
ここからは、実際に男がアイクリームを使用してみた個人的な感想です。
まず率直に、「アイクリームを使用開始して良かった」の一言に尽きます。
これまで朝晩の洗顔後、顔全体に保湿用ローションやクリームを塗っていたものの、目元のケアはしていませんでした。
とはいえ、

30代後半になって目元のシワが増えてきたな…(焦)
そろそろ対策を始めようかな。。
このような焦りと危機感がありました。
結果的に目元のシワが気にならないうちから、早めの対策をしておくべきでした。
僕の経験から男性でも年齢関係なしに、エイジングケアは早ければ早いほうが絶対に良いです。
男性がアイクリームを使用するメリットとは?
男性がアイクリームを使用するメリットがこちら。
- 目元の乾燥を防止する:男性の肌は女性の肌よりも厚く、皮脂分泌も多いため、油分の多い保湿クリームを使うことが一般的ですが、目元は皮膚が薄く乾燥しやすい部位のため、アイクリームを使うことで目元の乾燥を防止できる。
- シワを防止する:目元は表情が豊かなため、笑ったり、目を細めたりするとシワができやすくなります。アイクリームは、目元の肌の弾力を保ち、シワを予防する効果がある。
- 目のクマやたるみを改善する:アイクリームには、保湿成分のほか、商品によってビタミンやコラーゲン、アミノ酸などが含まれていることがある。これらの成分が、クマやたるみの改善に役立つ。
- 疲れた目元を癒す:長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用、睡眠不足などで疲れた目元をアイクリームでマッサージすることで、リフレッシュ効果が得らる。

ディスクワークで目を酷使している人もアイクリームの使用がおすすめです。
アイクリームを使用する際の注意点
アイクリームを使用する際の注意点も紹介しておきます。
- 過剰な使用を避ける:アイクリームは目の周りの皮膚が薄くデリケートなため、過剰な使用は逆効果になることもある。適量を守り、肌にやさしくなじませて使用する。
- 強めのマッサージやこすりすぎは厳禁:アイクリームを使用する際に、過剰なマッサージやこすりすぎは目の周りの皮膚を傷つけることがあるので注意。
- 肌質に合ったアイクリームを選ぶ:アイクリームを選ぶ際には、自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切。例えば乾燥肌の場合は保湿成分が豊富なものを選ぶなど、目の周りの肌質に合ったアイクリームを選びましょう。

目元はデリケートなので、目をこすりずぎたり、強くマッサージするのは控えましょう。
アイクリームは「どのような男性におすすめしたいか」を解説
アイクリームを使う目的は、目元にシワが増えるのを防止する・遅らせるためです。
残念ながら、目元のシワをできなくするとか、シワをなくせる魔法のクリームではありません。
人間は誰しもが日々老化していきます。加齢によるシワに抗うことができないのです。
すでにあるシワをなくすには、美容クリニックなどで専門的なシワ治療を受けるしかありません。
ですが、アイクリームを使用することにより目元の乾燥を防ぐことができ、シワやたるみの予防が期待できます!
どのような男性がアイクリームを使用すべき?
- 「早めに目の周りのシワ・たるみの予防をしたい」とお考えの男性

ただし、アイクリームでシワをなくせるわけではないでご注意ください。
終わりに:男性もアイクリームを使用して目元をケアしよう
今回の記事では「男もアイクリームを使用すべきか?」について書いてみました。
目元の印象だけで相手に与える影響力はとても大きいものです。
「目の周りのシワやたるみを防止したい」とお考えであれば、男性でもアイクリームを試されてみる価値は十分にあります。
※本記事で紹介した「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」
※Amazonで口コミ評価の高いアイクリームがこちら
コメント