本ページはプロモーションが含まれています

生活情報・雑記

生活情報・雑記

Amazonオーディオブックでスキマ時間を有効活用!2年以上使ってみてのメリット・デメリットを紹介

どうも、Amazonオーディブルを毎日聴いている、シュウベと申します。 突然ですが、みなさんは日々の生活のなかでオーディオブックを活用されていますか? オーディオブックとは、耳で本の朗読を聴くことができるサービスです。 「読書をする時間がな...
生活情報・雑記

ドラクエウォークは無課金だと限界?2年間コツコツ続けてみた現状を報告

どうも、ドラクエを愛するシュウベと申します。 2019年9月12日にドラクエウォークがリリースされてから4周年を迎えました。 僕は興味本位でドラクエウォークを始め、 課金を1度もすることなく2年以上、コツコツ継続しながら楽しんでいます。 (...
生活情報・雑記

手帳型スマホケース(iPhone)をやめた理由を独自に解説

どうも、iPhoneを愛用しているシュウベと申します。 この度、長く愛用していたiPhoneの手帳型ケースからを卒業することにしました。 なぜ?手帳型ケースを使うのをやめることにしたのか? 1番の理由は日常のなかで不便さを感じるようになった...
生活情報・雑記

浦和レッズの練習場『大原サッカー場』までの行き方を詳しく解説

どうも、浦和レッズを応援している、シュウべと申します。 浦和レッズの練習場といえば『大原サッカー場』。 応援しているサッカーチームがある人なら、一度は「選手たちの練習姿を見学しに行きたい!」と思うものです。 トレーニングを一般公開している日...
生活情報・雑記

【ジムを継続するコツ5選】ジム通い10年以上の僕がジムを続けられた理由を徹底解説

どうも、ジム通いを10年以上継続している、シュウべと申します。 僕は2009年から現在(2024年)まで、スポーツジム通いを継続しています。 (※コロナ禍で一時的に休会していた期間があります) ジム通いが習慣化されると、週に2回はジムに行か...
生活情報・雑記

スポーツ観戦は熱狂的な人ほどイライラする?逆効果のストレス解消法7選

どうも、スポーツ観戦が趣味のシュウべと申します。 みなさんは、プロ野球やJリーグ、Bリーグなどのプロスポーツで応援しているチームってありますか? 現地観戦して応援しているチームが勝利すると気持ちがいいですよね♪ とはいえ、現地観戦した試合が...
生活情報・雑記

【備忘録】場面緘黙症だった僕が社会人になって苦労した体験談

僕は幼少期から高校卒業まで場面緘黙症ばめんかんもくしょうした。 「場面緘黙症ってなに?」という方に一言で説明しますと、 学校のような集団生活の中に入ると、”まったく話せない”状態(無口)になってしまうことです。 シュウべ 学校では一言もしゃ...
生活情報・雑記

プロスポーツ選手にファンレターを送ってサインカードを貰う行為について思う事

どうも、サッカー好きのシュウべと申します!! ネットニュースを見ていたら、スポーツ界で気になる記事を見つけました。 元プロ野球選手の中村紀洋氏が、ツイッターを更新。 ファンレターとともにサインを求めるファンに対し、これまで要望に応じてきたも...
生活情報・雑記

向吉はどんな運勢なの?初詣のおみくじが向吉だった話【2024初詣】

どうも、シュウべと申します。 2024年の新年を迎え、遅めの初詣へ行ってきました。 初詣で向かった場所は埼玉県さいたま市にある「氷川ひかわ神社」。 参拝の当日は朝から天気も快晴。体は自然と神社へ向かう準備を始めていました。 初詣に行くからと...
生活情報・雑記

Googleアドセンスの「自己クリック」によるアカウント停止から復活までの手順を解説

ブログ運営されている方は「Googleアドセンス」の広告を掲載している方が多いのではないでしょうか? もし突然、GmailにGoogle様からメールが届いていて、 Google様 『Googleアドセンスのアカウントを停止しました』 という...
タイトルとURLをコピーしました