どうも、ジム通いを10年以上継続している、シュウべと申します。
僕は2009年から現在(2024年)まで、スポーツジム通いを継続しています。
(※コロナ禍で一時的に休会していた期間があります)
ジム通いが習慣化されると、週に2回はジムに行かないと気分がソワソワしてしまいます。
実際のところ…
ジムに加入した経験はあるけど…
続けられずに数ヶ月で退会しちゃった。
ジムに数回行ったきりで、幽霊会員のまま…。
このような方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、ジム通いを10年継続できた僕がジムを長く継続する5つのコツ!を紹介します。
あくまで僕の実体験を踏まえた記事になりますので、参考程度に読んでもらえると嬉しいです。
ジムを長く継続するための「5つのコツ」を解説
それではジム通いを長く継続するための5つのコツを解説していきます。
5つのコツの内容は、以下の通りです。
ジム通いを継続するための5つのコツ
- できるだけ自宅から通いやすいジムを選ぶ
- 気になるジムを決めたら、まずは体験利用する
- スポーツジムに週何回行くかを決める
- ジムの会員さんと仲良くなりすぎない
- 定期的にウェアやシューズを新しくする
ありきたりな内容かもしれませんが、この5つのポイントが重要なんです。
僕の経験談を踏まえながら、詳しく解説していきますね。
コツ①:自宅から通いやすいジムを選ぶ
まず、
コツ①:できるだけ自宅から通いやすいジムを選ぶ!
これが基本中の基本です。
家から遠かったりするとジムに行くのが億劫になるんですよね。
とくに天候が悪い日(雨や冬の寒い時期)ですと、休日にジムに行くことが億劫になります。
平日に仕事をされている方でしたら、、
家から比較的近いジムであり、かつ仕事帰りにも寄れる最適な距離がベスト!
専業主婦(主夫)さんや自営業、フリーランスの方でしたら自宅から近いところがベスト!
とにかく『通いやすいジムを選ぶ』ことがまず第一歩です。
入会してから後悔しないためにもジム選びは慎重に!
コツ②:ジムを決めたら「体験利用」する
長く続けられそうなジムを決めたら、
コツ②:まずは1度、ジムの体験利用をする。
いきなりジムの加入手続きをせずに、まずは1度、体験利用されてみてください。
どこのジムでも、500円~1,000円で体験利用(1回)ができます。
(※一部、見学のみのジムもあります)
体験利用する時間は『自分が1番利用するであろう時間帯』を選んでいきましょう。
それはなぜか?といいますと、一番良く利用しそうな時間帯が、
- 混雑具合はどのくらいか?
- 有酸素運動のマシーンは待たなくても利用できそうか?
- トレーニングに集中できそうな雰囲気か?
- スタジオを利用するなら、どのくらいの人数がいるか?
- ロッカーは十分に広いか?快適かどうか?
じっくりと隅から隅までジムの館内を物色しましょう。
これがジムを長く続けるポイントです。
ジムに加入しても「雰囲気が自分に合わなくて続かない」というケースもありえます。
面倒でも体験利用or施設見学は必ずしましょう。
ジムを決めたら、まずは体験利用をしてみてくださいね。
コツ③:週に何回、スポーツジムに行くかを決める
自宅から通えそうなスポーツジムを決めて。体験利用も済ませて無事に加入。
ついにジム通いがスタートですね♪
ジムに通い始めたら、、
コツ③:スポーツジムに週何回、行くかを決める。
なぜこれがポイントか?といいますと、
「週に何回ジムに行くか」を決めることで、自然と習慣化され生活の一部となります。
僕の場合、ジム通いを始めた頃は週2回もしくは週3回行くことを意識していました。
(※イメージとしては平日に2回、土日に1回です)
とはいえ心身が疲れているときに無理してジムに行く必要はありません(重要なポイント)
例えば「週に3回、ジムに行く」と決めていても、
- 気分が乗らない日
- 仕事でミスをして気分が落ちてしまっている日
- プライベートで忙しい日
- 体が疲れている日
人間なので常に心身がベストコンディションであるとは限りません。
- 体調や気分が思わしくない日に無理してジムに行くとストレスを感じる
- ジム通いがストレスになることで足が遠く
- 心身が疲れていると注意力が散漫し怪我をしてしまう危険性がある
「心身が疲れているときは無理してジムに行かなくてもいい」 という柔軟な対応がジムを長く続けるコツです。
週に何回ジムに行くかを決めて、無理しない程度にジム通いを楽しみましょう。
コツ④:ジムの会員さんと仲良くなりすぎない
長年ジムに通い続けていると顔見知りの会員さんが増えてきます。
なかにはロッカーで着替えているときに、話しかけてきてくれる会員さんもいるのです。
その会話が、ちょっとした世間話とか筋トレについての話ならいいのですが…
プライベートのことまで聞いてくる会員さんも少なからずいます。
例えば…以下のような感じです(実体験)。
- どこから来てるの?
- 職場はどのへんなの?
- いつも何時に仕事終わるの?残業あるの?
- 休みの日は何してるの?
これはあくまでも僕の体験談です。苦笑
親しくもない人に、プライベートを根掘り葉掘り聞かれるは気分がいいものではありません。
ジムでは「なるべく一人で黙々とトレーニングがしたい」という方は、
コツ④:ジムの会員さんと仲良くなりすぎないように意識する。
補足:ジムの人間関係でストレスを溜めては続かない
本来の目的であるトレーニングやストレス発散のためにジムを利用しているのに、
ジムの人間関係でストレスを感じていては本末転倒です。
ジムで新しい仲間を作ることに抵抗がない方なら大丈夫ですが、、
深い人間関係を求めていない人にとっては苦痛でしかありません。
この時間帯にジムに行くと、またあの人に会っちゃうかも。面倒だなぁ…
トレーニング中に話しかけられると、気持ちが下がるんだよね
ジムでの煩わしい人間関係がストレスになり、ジムを辞めるきっかけにもなります。
同じ施設のジムで長く続けるには、顔見知りの会員さんに話しかけられても、筋トレが目的なら深い付き合いをしないことを意識しましょう。
話しかけられても、世間話程度で軽く流しましょう。
コツ⑤:ウェアやシューズを定期的に買い替える
ジムを長く続けていると、必ずマンネリ化を感じてくる時期が訪れます。
そんなときは、
コツ⑤:運動用のウェアやシューズを定期的に買い替えて気分を高める。
トレーニング用のシューズは、良いものですと値段も高い(1万~2万円)ので、2年~3年に1回、新しいモノに買い替えるくらいがベストです。
トレーニング用のウェアも長く愛用してると汗の匂いが残りやすくなります。
半年以上使用したら新しいウェアに変えると気持ちがリフレッシュされて良いです♪
僕の場合、シューズを新しくするとモチベーションがアップします♪
※ちなみに僕はナイキの「フリーラン」を愛用しています♪
補足:トレーニング後にプロテインを飲む
ジムで運動を終えた後にプロテインを飲むと、トレーニング効果がより肉体にあらわれてきます。
目に見えて身体に変化があらわれてくると、ジムを続けるモチベーションにも繋がります。
ジムはストレス発散の場にするだけでなく、
筋トレして引き締まった身体を手に入れたい!
私は美尻を目指してるの!
このような方は、トレーニング後にプロテインを飲むことをおすすめします。
トレーニング効果を高めたいなら?
- トレーニング後にプロテインを飲む!
プロテインは男性だけでなく女性でも飲んでいる人が増えました。
女性はまさに『インスタ映えする美尻』ブームでもあります。
ぜひプロテインも併用してトレーニングされることをおすすめします。
僕はソイプロテインを愛用しています♪
まとめ:スポーツジム通いで健康維持を習慣化しよう!
本記事では「スポーツジムを長く続けるためのコツ」を書いてみました。
僕はジム通いを10年以上継続することができています。
健康維持は一生の財産になります。
これからもジム通いを継続して、健康的な身体を維持していきましょう。
コメント