髪の毛の整髪料はワックスを愛用している、シュウべと申します。
みなさんは普段、髪型のセットに整髪料は使用されていますか?
僕の場合はワックスを愛用しています。
20代前半くらいの頃、ワックスで髪型をガチガチに固めてドラゴンボールの孫悟空のような髪型(髪を立たせる)にしていました。
さすがに社会人になってから孫悟空のように髪を立たせるヘアーでは、
「ちょっと奇抜な感じで、ビジネスマンとして良い印象をもたれないかなぁ…」と思い、やめましたけどね。
余談になりましたが、今回は僕が愛用している
- エヌドット(N.)のナチュラルバーム(ワックス)
について紹介します。
このワックスは女性向けではありますが男性でも問題なく使用できます。

むしろ男性におすすめしたいワックスです♪
※以下のような方に参考にしてもらえると嬉しいです。
これまでのワックス使用歴について
社会人になってからは、毎朝必ず髪型のセット(寝癖なおし)をするようにしていましたが、毎日ワックスで髪を固めて会社に行くことはなくなりました。
朝の時間に余裕がある日・少し気合を入れたい日だけ、出社前に軽くワックスをつけてセットする感じです。
(※会社が休みの日は、ワックスで髪をセットして清潔感を保つように心掛けています)
あれからさらに年月が経過し30代中盤を過ぎますと、
さすがに10代・20代の頃と比べ・髪質、髪のボリューム感が変化してきます。
髪の質感・1本1本の太さ・コシ、明らかに変化してきているのが分かります。
こればかりは人間の老化現象であるので、どうにもできませんよね…
年齢とともに整髪料も髪質に合ったモノに変えていかないといけません。
みなさんにも経験があると思いますが、固めのワックスを使うと時間が経つにつれて髪がペッタンコになってしまうことがありませんか?
- 髪がヘタレるとも言いますよね。
髪型がペッタンコになると、見た目の印象が良くありません。
だからと言ってジェルとか髪がテカるような整髪料は使いたくない…。
固まり過ぎなくて自然な感じをキープできるワックスはないのだろうか‥。

そして…ついに理想のワックスを見つけちゃいました!!
美容院でエヌドットのワックス(ナチュラルバーム)を勧められる

行きつけの美容院でカットをしてもらっている最中、美容師さんにワックスの相談をしてみました。

髪を自然な感じでキープできて、手がベタつかないオススメのワックスありますか?

こちらのワックスはどうですか?
エヌドットといって女性だけでなく男性でも使っている方、結構いますよ♪

カットが終わったら、そのワックスで髪をセットしてもらってもいいですか?
(エヌドットって初めて聞くブランドだなぁ、どんなワックスなんだろう…)
このやり取りをキッカケに、僕は”エヌドット”というブランドを初めて知りました。
エヌドット(N.)とは?【コンセプト】
どんな髪質でも、どんな髪型でも髪の印象は自由につくれる。今日は今日、明日は明日の、なりたい自分にきっとなれる。動き、束感、空気感‥。繊細なニュアンスを思い通りに、簡単に操れる。スタイリングブランド、エヌドット。
カットが終わり、仕上げの段階に美容師さんにこのワックスをつけてもらいました。
- 髪をセットするとサラッとしていてベトベトしない点が好印象
- 香りは爽やかなオレンジの香りで無臭に近い感じ
(香り:ダリンオレンジ&ベルガモット)
早速、その日にワックスを購入させてもらい、自宅でも使用を開始してみました。
N. ナチュラルバーム
42g 2,000円(税抜)特徴:天然由来原料のみでできたバーム。適量を手のひらにとり、よくのばしてオイル状にしてからスタイリングしていきます。手に残ったバームは保湿のハンドクリームとしても使用できます。髪にも手にも潤いを与えてくれます。
香り:ダリンオレンジ&ベルガモット
エヌドット ワックス(ナチュラルバーム)の香り・キープ力・特徴を解説
エヌドット ワックス(ナチュラルバーム)の香りやキープ力など、メリット&デメリットでまとめました。
- 手がベタつかない。なぜならこのワックスで髪を整えたあと、手に残ったワックスはハンドクリームとして使用出来るのです!!こんなワックス初めてです。
- ワックスを付けても髪はガチガチに固まらずに自然なキープ力でツヤがでる。コシのない髪でも自然なツヤが出ていい感じになります!
- エヌドットのワックスはオレンジ&ベルガモットの香り(オレンジの爽やかな感じ)がします。香りはそれほど強くなく気にならない程度です
- ワックスはシャンプーで流せば簡単に洗い流せます。ワックスで髪を固めるとシャンプーで流す際に髪が絡まったりしますが、このシャンプーは髪にも頭皮にも優しいのです!
- 少しの量で髪をセットできるので、コスパが良い!

とにかくコスパがいいです♪
少量でセットできるので長く愛用できますよ。
- ワックスをつけすぎるとツヤが出すぎてしまうので、僕の場合は大豆の豆半分くらいの量で髪全体をセットしています。この量だけで十分にセットできます(僕は耳に髪がかからないショートヘアです) つけすぎてしまうと脂ぎっているようになるので注意です。
- 店頭にエヌドットの商品が置いていない‥。僕は美容室で購入しているのですが、店頭には置いていないようです。個人で購入するなら、美容室か通販(Amazonなど)がオススメです!

店頭に置いていないため、行きつけの美容院で購入するか、通販での購入をおすすめします。
エヌドット ワックス(ナチュラルバーム)の参考画像
画像①:エヌドット ナチュラルバーム(42g)

画像②:エヌドットのワックスを取り出す状態

- 気温の低い季節は、ワックスが固くなり指で取れないことがあります。この場合、付属している「ヘラ」を使用してワックスを取り出します。
画像③:ワックスをヘラで必要な量だけ取る

- 髪の長さに合わせてワックスの量を調整します
- ワックスを手のひらで薄く伸ばしてから、髪全体に馴染ませます
(※つけすぎてしまうと脂ぎっているようになるので注意)

男性の場合、髪が耳にかからない程度の長さ(ショート)でしたら、画像③くらいの量で充分です。
30代~40代の男性もエヌドットのナチュラルバームがオススメ!
ボサボサヘアーで職場に出社したりお出かけするのは、あまり印象が良くありませんよね。
整髪料は、髪をセットするために欠かすことのできない必須アイテムです。
大事な人に会うときは、髪型を常に清潔に保ちたいものです。
とはいえ人それぞれ、髪型・髪質・髪の量に違い(個人差)がありますので、「この整髪料は絶対におすすめ!」とは言いきれません。
ですが、普段からワックスを使用しているのだけど、、
- 年齢の影響で髪質が変わった
- 抜け毛が気になるから頭皮に優しいワックスを使用したい
- オヤジ臭のするワックスは嫌
- ワックスで髪に自然な艶をだしたい
このような悩みを抱えている方、ぜひエヌドットのワックスをオススメします。
自分の髪質に合わないワックスですと、全部使い切る前に処分することが多々ありました。
長年、様々なワックスを使用してきましたが、これは歴代の中でも最高のワックスであると断言します!

一度使い始めると、毎日使いたくなるワックスです♪
▼ナプラ N. ナチュラルバーム(45g)
補足:小さいサイズ(18g)もあります

外出先でもナチュラルバームを持ち歩きたいという方はミニサイズ(18g)が便利です。
サイズが小さいので、鞄や化粧ポーチなどに入れても邪魔になりません。(画像参照)
それと、ナチュラルバームを「お試しで初めて使用してみたい」という方、まずは小さいサイズから使用感を確かめてみることをおすすめします。
※N.(エヌドット)シリーズの商品を検討するなら、正規品を扱っている「ビューティーパーク」通販サイトもチェックされてみてください。≫エヌドットシリーズの通販はこちら
コメント