本ページはプロモーションが含まれています

GTRACINGゲーミングチェア(メッシュ)を1年使用してみた耐久性や座り心地を解説

GTRACINGのゲーミングチェア(メッシュタイプ) おすすめのモノ

どうも、ゲーミングチェアを初めて購入したシュウベと申します。

以前からゲーミングチェアに興味があり、いつか購入したいと思っていました。

とはいえ、ゲーミングチェアにも様々な種類があります。

有名なAKRACINGのゲーミングチェアは通販でも4万~5万円しますよね。

手ごろな価格で口コミ評価の高いゲーミングチェアはあるのかな?

と検索していたところ、AmazonでGTRACINGのゲーミングチェアに出会ったワケです。

GTRACINGのゲーミングチェアは、価格帯が15,000円~20,000円くらいの相場になっています。

「このくらいの価格帯ならゲーミングチェアデビューしてもいいかな」と考えた結果、

以下の製品を購入。

こちらのモデルになります。

そして…2020年3月に購入してから、早いもので2年6ヶ月が経過。

本記事では、GTRACINGのゲーミングチェアを2年以上使用してみた感想・耐久性・座り心地を紹介します。

シュウべ
シュウべ

GTRACINGのゲーミングチェアを検討されている方に向けて、参考になるように本音レビューしていきます。

GTRACING ゲーミングチェアの外観を画像で紹介

それでは、実際に愛用している(購入した)GTRACINGのゲーミングチェアを紹介します。

こちらの商品はゲーミングチェアでも珍しい素材がメッシュタイプになっています。

(※ゲーミングチェアといば、素材がレザーで造られているモノが多いです)

製品名GTRACING
ゲーミングチェア
メッシュタイプ(GTBEE-RED)
サイズ幅:67.31cm
奥行:51cm
高さ:121.65cm~129.08cm
本体重量約24.18kg
耐荷重100kg
カラーレッド

GTRACINGの公式サイトで仕様詳細をチェックできます

シュウべ
シュウべ

本体重量が約24kgあるので組立後は重量感があります。

メッシュタイプを選んだポイントとしては、

  • 夏場の暑い時期はメッシュのほうが涼しそう
  • レザーよりもメッシュのほうが耐久性がありそう

このような理由からです。

※コチラもメッシュタイプのゲーミングチェア(←価格が高めなので断念

画像:GTRACING ゲーミングチェア メッシュタイプ(GTBEE-RED)

※外装が赤&黒のカラーで統一されオシャレ感があります。

※リクライニンするとこのような感じです。

GTRECINGのリクライニング

※メッシュタイプなので夏場の暑い季節でも快適に座れます。

※1年使用してもキャスターに不具合ありません。

※座面部裏側のビスを定期的に締めなおしています。

シュウべ
シュウべ

組み立ては一人で可能です。約30分くらいで組み立てることができました。

※手元に電動ドライバーがあるとビス締めの際に便利です

GTRACING ゲーミングチェアの座り心地・耐久性を解説

以前までは楽天通販で購入したPCチェア(約7,000円)を使っていました。

GTRACINGのゲーミングチェアに変えたことで「座り心地に変化はあったのか?」についてまとめてみます。

2020年3月に購入後、約1年使用してみた以下の情報を解説します。

  • 座り心地
  • 耐久性

GTRACING ゲーミングチェアの座り心地は満足できる

気になるゲーミングチェアの座り心地は以下のとおりです。

GTRACING ゲーミングチェアの座り心地
  • 長時間(6時間以上)座ってディスク作業しても疲れない
  • 大きめなチェアなので座っていて包容感、安心感がある
    参考:僕の身長/体重は176cm/69kg
  • リクライニングできるので昼寝・仮眠も可能

※このようにリクライニングでき、昼寝・仮眠が可能です。

GTRECINGのリクライニング

座り心地に関しては、2年6ヶ月使用しても購入時の状態をほぼ維持できています。

GTRACING ゲーミングチェアの耐久性(2年6ヶ月経過)

購入して2年6ヶ月が経過。現在の耐久性は以下のとおりです。

GTRACING ゲーミングチェアの耐久性
  • 半年経過したあたりからギシギシときしむ音が発生
  • 外装や素材のメッシュが破れるなどの劣化はしていない
  • キャスターや高さ調整に不具合なし
  • 座面部は、まだ「ペチャンコ」になっていない
    座面部の劣化を防ぐため薄めの座布団を置いています

※座面部にニトリで購入した薄めのメッシュ座布団を置いています。

GTRECINGの座面部
シュウべ
シュウべ

僕が座面部に座布団を敷いている理由は、座面部の劣化(つぶれてペチャンコ)になるのを防止するためです。

※メッシュの縫い目・ファスナー部の劣化は、約1年経過しても問題なしです。

シュウべ
シュウべ

実際に使用してみて、外装の造りはシッカリしている印象です。

1年くらい経過して気になった点は、きしむ音がするところですね。

ビスを締めなおしたら音が小さくなる可能性もありますが…

ギシギシときしむ音が完全になくなることはありません。

とはいえ、背もたれに寄りかかるときにきしみ音が発生する程度なので、

作業に支障がでるほどの音ではないので許容範囲です。

(※常に快適に座れるように購入後も定期的にビスの緩みを確認しています)

今後、故障や不具合が発生したときに、追記して報告します。

GTRACINGの公式サイトで商品をチェックしてみる

GTRACING ゲーミングチェアの目隠しキャップの外し方

ここで豆知識として、僕の実体験をお伝えしておきます。

GTRACINGのゲーミングチェアには目隠し用キャップを取り付ける箇所があります。

これはビスを隠すためのキャップです

ですが、ビスが緩んできしみ始めたらビスを締めなおす必要があります。

そのため「目隠しキャップ」を取り付けていると、取り外すことが意外と面倒なんです。

僕は定期的にビスを締めなおすため、目隠しキャップを外しています。

※細いマイナスドライバーがあるとラクです。

外観の見栄え的には、目隠しキャップをしていたほうがオシャレではありますが、、

常にベストな座り心地を追求したいのなら、目隠しキャップをつけないことをオススメします。

そのほうが定期的にメンテナンスするときにキャップを取り外す手間がなくてラクです。

※現在は目隠しキャップを外したまま使用しています。

※精密ドライバーはコチラがオススメ

GTRACING ゲーミングチェアをオススメしたい方

これから初めてゲーミングチェアを購入しようか検討されている方へ。

GTRACING ゲーミングチェアは以下の方にオススメです。

  • 初めてゲーミングチェアを購入したい
  • 予算を2万円までに抑えたい
  • 長時間座っていても疲れないチェアがいい
  • チェアに座ったまま昼寝がしたい
  • デザイン映えするチェアが欲しい

GTRACINGのゲーミングチェアシリーズは、

初めてゲーミングチェアを使用してみたい方にとっては購入しやすい価格帯になっています

それとAmazonの口コミ評価も「高め」なので、買って失敗するリスクも非常に低いです。

とはいえ、自宅で過ごす時間が”ほぼチェアに座っている”方にとっては、安易あんいに決められないところでもありますよね?

製品自体は非常に良いモノですので、十分に検討されてから購入の判断をされてみてください。

GTRACINGのゲーミングチェアは、タイプ別に種類があります。

次項にて簡単に紹介します。

GTRACINGのゲーミングチェアシリーズを紹介【参考】

Gtracing ゲーミングチェア PUレザー タイプ【GT002】

サイズ幅:67.31cm
奥行:51.15cm
高さ:120.65cm~132.08cm
本体重量約22.18kg
耐荷重136kg
張り材PUレザー

Gtracing ゲーミングチェア オットマン付きタイプ【GT901BLACK】

サイズ幅:67.31cm
奥行:51cm
高さ:120.65cm~132.08cm
本体重量約24.10kg
耐荷重136kg
張り材PUレザー

GTRACING ゲーミングチェア 座椅子タイプ 【89-BLUE】

サイズ長さ:53cm
幅:39cm
高さ:84cm
本体重量約16.10kg
張り材PUレザー
※座椅子タイプのゲーミングチェア
公式サイトからも正規品を購入可能できます

gtracing ゲーミングチェアをオススメしたい方

今回の記事では、GTRACINGのゲーミングチェア(メッシュタイプ)を紹介しました。

やはり理想は長時間座っていても疲れないチェアですよね。

普段から「長時間にわたりPCチェアに座ったままの生活」であれば、椅子に投資するのもアリです。

もし新しいPCチェアの購入を検討されているのなら、GTRACINGのゲーミングチェアシリーズを候補のひとつとして検討されてみてはいかがでしょうか。

きっと満足できる座り心地を手に入れられることでしょう。

※本記事で紹介した商品

GTRACINGの公式サイトで商品をチェックしてみる

Amazonで『ゲーミングチェア』を検索する

GTRACINGとは?
  • GTRACINGはゲーミングチェアなどを中心に扱っている中国のブランド
  • 注意:有名なAKRACINGとは全く関係のないメーカーとなります

GTRACINGの公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました